top of page

【コラム】後悔しない外壁選び!人気5種類を徹底比較 ≪外壁 種類 比較≫

後悔しない外壁選び徹底比較

外壁選びで失敗しないために、ガルバ・サイディング・塗り壁・タイルの違いを7項目で徹底比較!耐久性・コスパ・意匠性も解説。


迷うのは当然?外壁の種類は意外と奥が深い


家の第一印象を決める「外壁」。見た目はもちろん、メンテナンス性・耐久性・コストなど、暮らしの質や将来の負担にも直結する重要な選択肢です。

この記事では、代表的な5つの外壁材(ガルバリウム鋼板、30年保証サイディング、通常サイディング、塗り壁、乾式タイル)を、「外壁 種類 比較」の視点から徹底的に数値で評価・比較します。



【7項目で採点】外壁の種類を総合比較!<外壁 種類 比較>

以下が、代表的な外壁材を「初期コスト・維持費・耐久性・意匠性・重量・メンテ性」など7項目で採点した比較表です。

外壁材

初期コスト

維持費

総合コスト

耐久性

意匠性

重量

メンテ性

総合得点(70点満点)

ガルバリウム鋼板

6

7

9

8

7

10

8

55点

30年保証サイディング

7

8

8

8

8

5

7

51点

乾式タイル貼り

2

10

6

10

10

2

10

50点

塗り壁

6

3

4

6

9

3

4

35点

通常サイディング

9

2

3

5

7

5

3

34点

※高得点ほど総合力が高い外壁材です。



注目のガルバリウム鋼板:構造合理性で選ばれる理由


最も高評価を獲得したのが「ガルバリウム鋼板」です。

  • 重量の軽さ(地震に強い):外壁材中で最軽量 → 耐震性アップ

  • 総合コスト◎:初期費用は少し高いが、長期的にはトップクラスのコスパ

  • デザインも進化中:マット仕上げ・木目調など、住宅向きの意匠性も充実

構造的合理性とメンテのしやすさで、「長く住むならガルバ」と選ぶ方が増えています。



30年保証サイディング:バランスの良い万能型


次点はニチハのFu-ge Premium等に代表される「30年保証サイディング」

  • 初期費用も安定

  • 保証付きで安心

  • デザインの自由度も高い

コスト・安心・外観すべてをバランス良く押さえた万人向けの標準装備です。



高級感を求めるなら乾式タイル。部分使いもおすすめ


  • 耐久性・メンテ性・意匠性は文句なしにトップ

  • ただし重量が重く、施工費も高め

  • 部分使い(1階の玄関まわりやアクセント)で十分に映える



意匠性は抜群。でも慎重に選びたい「塗り壁」


  • モルタル+左官仕上げなどで高いデザイン性を実現

  • 一方でクラックや汚れ、定期補修が必要

  • 特にメンテナンス面で注意が必要な外壁材です



価格重視の通常サイディングは要注意


  • 初期費用は最安レベル

  • しかしコーキング補修頻度が高く、30年で100万円以上の差が出るケースも

「目先の価格」に飛びつかず、長期視点でコスパを見ることが重要です。



まとめ:外壁選びは“数字で比べる”のが正解!

選び方の基準

おすすめ外壁材

長くお得に住みたい

ガルバリウム鋼板

安心・保証重視

30年保証サイディング

高級感と耐久性

乾式タイル貼り

デザイン優先派

塗り壁(部分使い推奨)

とにかく安く

通常サイディング(補修前提で)



【プロの提案】“1種類”にこだわらなくてOK


ラピアスデザインでは、外壁材を「組み合わせ」で提案することも可能です。

  • 2階は軽量なガルバ

  • 1階玄関まわりはタイル or 塗り壁

  • 南面は意匠性重視、北面は機能重視

ご家族の暮らし方・美意識・将来のメンテ負担も含めて、最適な外壁プランを一緒に考えていきましょう。



ご相談・資料請求はこちら


「どれを選べばいいかわからない…」という方へ。お気軽にご相談ください。


Comments


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page