終わりました、地鎮祭。
台風の影響もあって、当日の天気に地鎮祭の有無にギリギリまでわかりませんでしたが
始める時間前には雨も上がり、蝉の鳴き声のする蒸し暑い天気に。
安心しました。
なにぶん、初めての経験が故に神主さんの言われるがまま並び頭を下げ祈祷し、この土地の神様へのお礼と、この先のお守りを
キッチリ、しっかりお願いしてきました。
その後すぐに、基礎工事の業者さんがお見えになってドンドン我が土地に機材などが運ばれ
いよいよだな!?と、思わせてもらいました。
これから姿を現わすマイホームの形にワクワク感と、責任感と持続性のあるお手入れを誓い、仕事に向かいました。
まだもう少し決めなくてはいけない事もあるので、火曜日は打ち合わせに行ってきます!デザインや、機能性、家族のライフスタイルに合わせた色や空間作りは、まだまだ終わりなき戦いだと思いました。
夫婦間でのぶつかりも少々ではありません。多々というか、過度にあります。
お互い思う部分の相違もあるし、お互いの性格の足りなさなどを補っている提案でもあるので、可能な限りじっくり決めていきたいです。
これから、家を建てる方々に言いたいのはお互いの主張に偏りのある家造りはどちらかに不平不満を抱えた家造りになります。
ある程度、この部分とあの部分とを夫婦各自の思いを尊重しながら話合って決めて下さい(^ ^)
ケンカごしではなく、笑顔で話合って下さい。笑顔は、相手にも自分にも幸せを運んできてくれると思います!頑張って!!
📷
📷
📷
📷
📷
Comments