.
こんにには!!
コロナウイルスの収束を
今か今かと待ちわびて
待ちくたびれました。笑
.
ちょっとプラスに考えて
BLOG用の記事を溜めたり
息子をじーっと観察したり
今しかできないことをするための
おうち時間だと思って
過ごしています!笑
.
そうでないとやってけないですね!
と言いつつ気になることは気になるので
三重県知事のFacebookやTwitterは
毎日欠かさずみています!笑
.
今日は家を建てる経緯について
お話しきていきたいと思います!
.
.
.
2019年秋に第一子の出産を終え
主人が30代半ばという年齢も考え
2年後には家がほしいなぁ
と2人の意見が纏まったので
育児もある程度サイクルができ
少し余裕が出てきた1月中旬
ぼちぼち土地を探したいけど
どのように行動に移せばいいかわからず
Lapias Designさんに相談。
.
.
1月末にアポを取って
指定された持ち物を持ち
いざ打ち合わせへ。
.
.
この時私の頭の中は
コロナウイルスの初症例が県内で出て
生後間もない息子がいるということもあり
頭の中はコロナウイルスのことで
いっぱいでした。笑
.
.
2年後に家を建てれたらという希望を伝え
ガッツリ打ちあわせするつもりもなく
雑談を交えながら
これからどのように進めていくのかなど
説明を聞いていました。
.
.
家を建てる進め方としては
一旦仮審査をして
いくら借りれるのかを把握してから
打ち合わせを進めていく
というものでした。
.
.
いくら借りれるのかもわからず
作りたいもの欲しいものを詰め込んで
予算が足りずに削っていくという
打ち合わせ、夫婦間での話し合いは
面白くもないし、喧嘩も増える…
と言うのが坂さんの考え方!!
.
.
確かに、大きな買い物話するに当たって
そんな思いはしたくない…笑
そして私は短気なのですぐキレるので
そのやり方のがいいと思い
早速仮審査を申し込む事に!!
.
.
建てたい場所や
どんな雰囲気の家にしたいかなどを伝え
打ち合わせも終盤に差し掛かり
そろそろ帰る時間かなぁと思ったとき
最後に主人の一言で
その場の空気が一気に変わりました!
.
.
坂さんも『おっとぉー!!!』
と言わんばかりの表情!!!!
.
.
その一言はあえて伏せておきます。
すみません。
坂さんもビックリの一言です!笑
.
.
最後の最後で
いろいろ計算しても今建てるのがベスト!
という話になり、10月引き渡しを目標に
家を建てることになりました!
.
.
すごい端折った感じがありますが
本当に最後の最後で話が進み
全く端折ってなくてこの感じです!笑
.
.
正直私たちもこの頃は
自分たちの状況に
全くついていけてませんでした!笑
.
.
.
次回は打ち合わせの後のことをお話しします。
Comments