top of page
検索


三重県で高気密高断熱住宅がなぜ必要?
三重県は主に省エネ基準地域区分は主に5又は6地域(一部7地域)に該当します。ラピアスデザインは三重県を主に施工エリアとしているので、この地域で快適に暮らすために必要な性能を考え提案しています。
LAPIASDESIGN
4月21日


結露は瑕疵?
高気密・高断熱住宅が普及してきている日本ですが、海外から見れば最低基準にも遠く及ばない国もあるのが今の日本のレベルです。 ある断熱先進国では窓が結露すると瑕疵(かし)=欠陥とみなされます。 裁判の対象となります。 日本でも最近では外壁内の断熱を高断熱化してきています。しかし...
LAPIASDESIGN
2021年2月1日


ハウスガードシステム
建物にとって構造はとても大事な部分ですが、『耐震等級』を求められる方も少なくないはずです。しかし、耐震等級とは新築時の話です。30年後もその強度があるっていいきれるでしょうか? 高気密化により壁内結露を起こす可能性やシロアリの被害に遭う可能性が拭うことが出来ないのが現状です...
LAPIASDESIGN
2021年1月28日
グリーン住宅ポイント制度
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るために、一定の条件を有する住宅(新築・リフォーム等)に対して、商品交換、追加工事に使用できるポイントが付与されることとなりました。 国土交通省【グリーン住宅ポイント制度を創設します!~令和2年度3次補正予算案 経...
LAPIASDESIGN
2020年12月24日
bottom of page