top of page

【コラム】注文住宅 頭金ゼロでも建てられる?住宅ローン審査で気をつける3つのポイント

頭金ゼロでも家は建てられる?

注文住宅は「頭金なし」でも建てられる時代に


かつては「頭金は最低でも2割」という常識がありましたが、現在では頭金ゼロでも注文住宅を建てることは十分可能です。特に近年では、住宅ローンの低金利化が進み、「フルローン(頭金なし)」での融資を受けるケースも増加傾向にあります。

しかし、「借りられる」ことと「返せる」ことは別の話。頭金なしで家を建てるには、住宅ローン審査を通過するための条件や注意点をしっかり理解しておくことが重要です。



住宅ローン審査で気をつける3つのポイント


➀年収に対する返済負担率(返済比率)をチェック


住宅ローンの審査では、年収に対してどれくらいの割合を返済に充てるか(返済負担率)が重要視されます。


一般的には以下のような基準があります。

年収

返済比率の目安(上限)

400万円未満

約30〜35%

400万円以上

約35〜40%


②勤続年数・雇用形態・職種も見られている


住宅ローン審査では、返済能力を裏付ける「安定した収入」があるかを金融機関は重視します。特に以下のような項目が見られます:

  • 勤続年数:最低2年以上が目安(ただし1年でも可の銀行もあり)

  • 雇用形態:正社員が最も有利、契約社員や自営業はやや不利

  • 職種:公務員・上場企業・医療職など安定性が高い職種は好まれる傾向

頭金がない分、「この人は確実に返してくれそうか?」という審査の目はより厳しくなると心得ましょう。


③過去のクレジット・ローン履歴も重要


住宅ローンの審査では、信用情報機関のデータ(クレジットカードの支払履歴や過去のローン履歴など)も必ずチェックされます。

以下のような履歴があると、審査に大きく影響する可能性があります:

  • スマホの端末代の分割払いの滞納

  • 奨学金や自動車ローンの延滞

  • クレジットカードのリボ払い・キャッシングの利用

特に「61日以上の延滞」や「強制解約」の履歴があると、審査落ちのリスクが高まります。事前に信用情報を確認しておくのもおすすめです(CICやJICCで開示可能)。



頭金がないなら「総額管理」が何より重要


頭金ゼロで建てる場合、建物本体価格だけでなく、土地代・付帯工事・諸費用などもローンに組み込む必要があります。

そのため、「どこまでがローン対象になるのか」「自己資金は本当に不要か」などを資金計画の初期段階で明確にすることが重要です。

また、家具・家電・引越し費用などは住宅ローンに含まれない場合も多く、実質的な初期費用が0円になるわけではないという点にも注意しましょう。



注文住宅 頭金なしで建てたい方へ|プロのサポートが鍵


「頭金が用意できないけど、家を建てたい」そんな方こそ、資金計画に強い工務店や住宅会社をパートナーに選ぶことが大切です。

ラピアスデザインでは、頭金0円からでも無理のない住宅計画を一緒に考え、住宅ローンの事前審査や銀行選定までサポートしています。「まずは相談」だけでも大丈夫。一人で悩まず、まずは専門家の意見を聞いてみてください。


注文住宅 頭金

Comments


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page