top of page
検索
あと少しで外構完成
そうそう駐車場にコンクリをうち終えました。 次に目隠しの塀を作ってもらってます・・・ 今まで無かったのか!という声が聞こえてきそうですが これで丸見えだった我が家も塀が出来れば安心です。 📷 風呂上がりに全裸でリビングを歩いても大丈夫!...

LAPIASDESIGN
2018年6月2日読了時間: 1分
選択肢
住まいにはいろいろな種類が存在します。 まず、賃貸です。 賃貸と言っても集合住宅(アパート・マンション)があったり戸建ての賃貸があったり形態によって生活環境は全然違います。 賃貸のメリットとして、交通の便が良い、家族の人数に合わせて大きさを選べる、メンテナンスは基本的な部分...
sakanote0708
2018年4月20日読了時間: 3分


間取り≪吹抜け≫
住宅雑誌などをみると吹抜けの家って解放感があり憧れる方も少なくないとおもいます。 ですが、実際にマイホームに取り入れるとなると話は変わる様です。 最近マイホームを建てて住んでいる友人に話を聞くと『吹抜けは失敗だった』なんて言葉をよく耳にすると思います。...
sakanote0708
2018年4月16日読了時間: 2分
金利
住宅を建てると多くの方が住宅ローンを借りて建築費や土地の購入費用にあてています。 住宅ローンと言ってもたくさんの種類があり、どの商品もメリット・デメリットがあったり、融資先が違うだけで同じような内容の商品があったりとどの住宅ローンが自分に合っているのか比較検討するだけでかな...
sakanote0708
2018年4月13日読了時間: 3分


間取り≪子ども部屋編≫
間取りを考えるときに、夫婦2人+子ども2人という家庭が多くあります。 その際の間取りは3LDK若しくは3LDK+和室といった具合の間取りが定番的な間取りになります。 マイホームを考えている頃は、子どもがまだ幼稚園や保育園など小さい場合が多く、この時考えることは、子どもにそれ...
sakanote0708
2018年4月12日読了時間: 2分
引っ越し当日
ついに引っ越し当日です。 大阪からUターンしてきて約4年半もの間お世話になった マンションに別れを告げマイホームに引っ越しです。 色んな方にお手伝い頂き午前中で搬入無事に完了。 午後からはkitchenhauseさんやガス会社さん、...

LAPIASDESIGN
2018年3月31日読了時間: 1分
入居までのカウントダウン
いよいよ引き渡しまで1週間を切りました。 大寒波の影響でいろいろ遅延が生じ内部を重視した為 外構はまだほとんど出来ておりません・・・ でもそんなことは言っていられない。 こどもの学区が変わるのでなんとしても3月末までに入居する必要があるのです。...

LAPIASDESIGN
2018年3月25日読了時間: 1分
お得意の・・・
今回は郵便ポストと表札です。 想像力の乏しい私たち夫婦は何でも視覚化します(´;ω;`) 今回はポストと表札をカラーコピーして貼り合わせて 原寸大にしました。 📷 担当Sさんにも手伝ってもらいどの位置に付けるか しっかり決めてきました。...

LAPIASDESIGN
2018年3月23日読了時間: 1分
キッチンが入りました
小雨降る中現場に。 なんとついにキッチンが入りました。 まだ梱包されまくりで全貌をあらわにしていないにも関わらず この圧倒的な存在感! 📷 存在感!! 名古屋のショールームに足を運ぶこと2回。 我が家で最も注力したと言っても過言ではないキッチンがついに 入ったのです。...

LAPIASDESIGN
2018年3月21日読了時間: 1分
床材と壁紙の楽園
外壁地獄とか床地獄とか タイトルがネガティブだとご指摘を頂きまして そもそも家作りとは楽しんでするもの だという原点をすっかり忘れておりました。 という事で適当になんとなく楽しそうな タイトルにしてみました。 年が明けてからの1月2月は床材と壁紙の事...

LAPIASDESIGN
2018年2月26日読了時間: 1分
三国志時々床のち壁
昭和天皇が崩御し時の元号が平成に移るころ 私は小学生でした。 その当時なぜかまわりでは三国志ブームが 巻き起こっており当然ながら私もその渦中に 居ました。 ある時、私は父親に連れられ従兄の家に 行きました。 そこで見た光景・・・ なんと従兄の部屋に大量の三国志のコミックが...

LAPIASDESIGN
2018年2月25日読了時間: 1分
浴室ガデキテキマシタ
ざっと二週間くらい前の話です。 新居前を通ると棟梁の車が! 勿論立ち寄りました。 先週から大工さん二人体制になり そろそろ棟梁の工程は終わりがみえて きたとの事。 それはそれでなんか寂しい。 そういえばお風呂が入ってました。 内装が二転三転しショールームにも...

LAPIASDESIGN
2018年2月24日読了時間: 1分
床地獄
1月最終日のこと。 午前中は業務都合で役所に。 時間が空いた為現場に顔を出してみました。 運よく今日は棟梁が作業中。 声を掛け中に入れてもらうと・・・ 吹付が完了してました。 📷 なんか一気に家らしくなってきました。 📷 ふと見るとリビング部分には既に無垢材が...

LAPIASDESIGN
2018年2月20日読了時間: 1分
外壁地獄
家作りが佳境に差し掛かる中 ブログ更新ペースは急激にダウン・・・ 時は遡る事1月半ば・・・ 子どもたちが地獄の絵本にハマっております。 その絵本には針地獄、釜茹で地獄など それはそれはおぞましい地獄の光景が 描かれております。 子どもたちも幼いながらに地獄=死後の世界と...

LAPIASDESIGN
2018年2月19日読了時間: 2分
フリーダムな環境がもたらすもの
1/14 10:00 現地にて壁面の色、特にエントランス部の壁面の打ち合わせ。 事前に担当Sさんが5パターン程準備してくれましたが 最終2パターンで悩んでおり、実物を見ながら考えようと 本日無理を言って担当Sさんにも来てもらいました。...

LAPIASDESIGN
2018年1月26日読了時間: 2分
妻の秘密兵器
1月のとある日。 帰宅が少し遅くなったのでそーっと玄関を開けると リビングに明かりがついております。 見ると妻が寝転んでなにやら覗き込んでいるではありませんか。 私に気づくとこっちに来いとアイコンタクトを送ってきます・・・ 近づくと妻がのぞき込んでいたのはなんと・・・ 📷...

LAPIASDESIGN
2018年1月25日読了時間: 1分
ピンチ
年が明けた1月5日。 休み気分も抜けてないしそろそろ仕事切り上げようかとしていた午後6時過ぎ。 担当Sさんより入電。 いつもLINEでやり取りをしているのに電話とは珍しいと思いながらも 若干嫌な予感もしておりました。 恐る恐る電話に出ると・・・...

LAPIASDESIGN
2018年1月19日読了時間: 1分
コンセント打合せ
もうとっくに年は明けておりますが去る12月29日にコンセントの 打ち合わせをしてきました。 11月くらいから夜な夜な妻と二人でどこにコンセントを設置するか会議を開き 図面にチェックしておりましたので準備万端の状態で臨みました。...

LAPIASDESIGN
2018年1月18日読了時間: 2分
再びkitchenhouseショールームへ
年末年始のバタバタで随分と更新に期間が空いてしまいました・・・ という言い訳は置いといて・・・ どうしてもキッチンの配色が決まらず12月19日再び名古屋にいってきました。 10時半の予約でしたが道も空いていたので10時には到着。...

LAPIASDESIGN
2018年1月18日読了時間: 3分
上棟式のあとがき
最近は特に都会では上棟式をしない家庭が増えているそうです。 田舎でも私達のように簡易的に上棟式をする方が多いようです。 昔みたいに近所付き合いも無いとか、職人さん達も車で来るので お酒を飲めないとかいろいろ理由はあるようですが・・・...

LAPIASDESIGN
2017年12月11日読了時間: 3分
bottom of page





