top of page
検索
カーテンされどカーテン
本日は小雨降る中カーテンを選定しに行きました。 子どもたちがいるとゆっくり選べないので有休を取り妻と二人で 行ってきました。 当たり前ですが見渡す限りのカーテンカーテンカーテン・・・ 📷 大人でもかくれんぼしたくなるシュチエーション!! 📷...

LAPIASDESIGN
2018年3月8日読了時間: 1分
床材と壁紙の楽園
外壁地獄とか床地獄とか タイトルがネガティブだとご指摘を頂きまして そもそも家作りとは楽しんでするもの だという原点をすっかり忘れておりました。 という事で適当になんとなく楽しそうな タイトルにしてみました。 年が明けてからの1月2月は床材と壁紙の事...

LAPIASDESIGN
2018年2月26日読了時間: 1分
三国志時々床のち壁
昭和天皇が崩御し時の元号が平成に移るころ 私は小学生でした。 その当時なぜかまわりでは三国志ブームが 巻き起こっており当然ながら私もその渦中に 居ました。 ある時、私は父親に連れられ従兄の家に 行きました。 そこで見た光景・・・ なんと従兄の部屋に大量の三国志のコミックが...

LAPIASDESIGN
2018年2月25日読了時間: 1分
浴室ガデキテキマシタ
ざっと二週間くらい前の話です。 新居前を通ると棟梁の車が! 勿論立ち寄りました。 先週から大工さん二人体制になり そろそろ棟梁の工程は終わりがみえて きたとの事。 それはそれでなんか寂しい。 そういえばお風呂が入ってました。 内装が二転三転しショールームにも...

LAPIASDESIGN
2018年2月24日読了時間: 1分


OPENHOUSE@名張市百合が丘
OPENHOUSEを3月10日~15日の期間で開催します。 今回のご案内は、完全予約制になります。 ご予約の時間のみスタッフが滞在いたします。 トップページにあるEVENT情報より選択して頂き、日にち・時間をご指定後ご予約下さい。...
sakanote0708
2018年2月21日読了時間: 1分
床地獄
1月最終日のこと。 午前中は業務都合で役所に。 時間が空いた為現場に顔を出してみました。 運よく今日は棟梁が作業中。 声を掛け中に入れてもらうと・・・ 吹付が完了してました。 📷 なんか一気に家らしくなってきました。 📷 ふと見るとリビング部分には既に無垢材が...

LAPIASDESIGN
2018年2月20日読了時間: 1分
外壁地獄
家作りが佳境に差し掛かる中 ブログ更新ペースは急激にダウン・・・ 時は遡る事1月半ば・・・ 子どもたちが地獄の絵本にハマっております。 その絵本には針地獄、釜茹で地獄など それはそれはおぞましい地獄の光景が 描かれております。 子どもたちも幼いながらに地獄=死後の世界と...

LAPIASDESIGN
2018年2月19日読了時間: 2分


OPENHOUSE& HARBERIUM1dayLESSON
3月10日・11日に津市安濃町にあるモデルハウスにてイベントを行います。 10日(土)は、モデルハウスの見学とHARBERIUM1dayLESSONという内容です。 津市で活動されている日本ハーバリウム協会認定講師の Fleuriste de chat...
sakanote0708
2018年2月18日読了時間: 1分


ラピアスデザインの強み①
会社によって強みはそれぞれあります。 ラピアスデザインの強みの一つに仕入れ方法があります。 一般的な工務店の仕入れは、建材屋と呼ばれる建築会社向けの会社から仕入れます。 あとは、職人さんや専門業者からの材料によって建築されます。 例えば、お客様が決めた室内のドア...
sakanote0708
2018年2月13日読了時間: 3分


価格と価値
誰しもが安くて良い物が欲しいと考えるとおもいます。 価格と価値って同じように感じるかもしれませんが、実は別物なのです。 価格は単純にモノを買う時の値段です。 価値はモノの値段に対しての満足度だと私は考えます。 モノの値段はどの様に決まるのか...
sakanote0708
2018年2月13日読了時間: 3分
家具が入りました。
またまた送っていただいた写真。 📷 楽しみにしていた家具が入ったそうです📷 こちらは食器棚。 そして、2階の寝室から吹き抜けへの窓 📷 ダイニングにも窓。 📷 写真をよく見ると、照明も入っています。 ダイニングの照明はお気に入り📷 あと1か月ほどで完成かな?...

LAPIASDESIGN
2018年2月5日読了時間: 1分


開口部
壁の断熱化はどこも当然のようにしていますが、断熱化するなかで開口部の断熱が一番重要。 ラピアスデザインでは、トリプルガラスの樹脂サッシを採用しています。 あたなの家の窓にもおそらく付いている?とおもいますが、窓の省エネ等級を示したシールです。...
sakanote0708
2018年1月26日読了時間: 2分
フリーダムな環境がもたらすもの
1/14 10:00 現地にて壁面の色、特にエントランス部の壁面の打ち合わせ。 事前に担当Sさんが5パターン程準備してくれましたが 最終2パターンで悩んでおり、実物を見ながら考えようと 本日無理を言って担当Sさんにも来てもらいました。...

LAPIASDESIGN
2018年1月26日読了時間: 2分
妻の秘密兵器
1月のとある日。 帰宅が少し遅くなったのでそーっと玄関を開けると リビングに明かりがついております。 見ると妻が寝転んでなにやら覗き込んでいるではありませんか。 私に気づくとこっちに来いとアイコンタクトを送ってきます・・・ 近づくと妻がのぞき込んでいたのはなんと・・・ 📷...

LAPIASDESIGN
2018年1月25日読了時間: 1分
ピンチ
年が明けた1月5日。 休み気分も抜けてないしそろそろ仕事切り上げようかとしていた午後6時過ぎ。 担当Sさんより入電。 いつもLINEでやり取りをしているのに電話とは珍しいと思いながらも 若干嫌な予感もしておりました。 恐る恐る電話に出ると・・・...

LAPIASDESIGN
2018年1月19日読了時間: 1分
コンセント打合せ
もうとっくに年は明けておりますが去る12月29日にコンセントの 打ち合わせをしてきました。 11月くらいから夜な夜な妻と二人でどこにコンセントを設置するか会議を開き 図面にチェックしておりましたので準備万端の状態で臨みました。...

LAPIASDESIGN
2018年1月18日読了時間: 2分
再びkitchenhouseショールームへ
年末年始のバタバタで随分と更新に期間が空いてしまいました・・・ という言い訳は置いといて・・・ どうしてもキッチンの配色が決まらず12月19日再び名古屋にいってきました。 10時半の予約でしたが道も空いていたので10時には到着。...

LAPIASDESIGN
2018年1月18日読了時間: 3分
三重で世界基準の住宅を
ラピアスデザインでは、以前より世界基準を視野に入れた仕様の『Casa Zero』というオリジナルブランドを考いえました。しかし、実際は普及していないのが現状です。 ラピアスデザインが『Casa Zero』を考えた経緯は、地球温暖化の世界的問題に取り組む必要があると考えたから...
sakanote0708
2018年1月10日読了時間: 3分


外壁材の比較と選び方|4種類を徹底解説!
外壁材の比較でお悩みの方へ。窯業系・金属・タイル・モルタルの4種類を、重さ・特徴・メリット・デメリット付きで徹底比較!地震に強い外壁材の選び方も解説。
sakanote0708
2017年12月25日読了時間: 4分
もうすぐ完成!?
なかなか見に行けない我が家📷 でも、進捗状況を担当のSさんがラインで送ってくださいます。 11月のはじめに壁紙が貼られました。 📷 📷 最近は、階段の手すりがつき、 2階廊下の柵がつき、 畳も完成! 📷 📷 📷 外から見ると・・・ 📷...

LAPIASDESIGN
2017年12月11日読了時間: 1分
bottom of page





