top of page
検索
ブログを書くにあたって
. 実はブログを書くことは3月頭に 決まってました!! . アカウントの設定を間違えてしまい 何回もアカウントを切り替えたり アカウントの名前を編集しても 本名が出る… っていうのを1ヶ月しました!笑 . 坂さんすみません😭 . 端末を登録されてるから...
-
2020年4月11日読了時間: 1分


津市S様邸上棟
今日は、津市神戸でS様邸の上棟が行われました。 前日の晴天とはうって変わって、午前中は暖かい陽気だったものの午後からは雨が降るかひやひやしながらの上棟となりました。 雨も何とか持ちこたえ無事無事故で上棟が終わりました。 刻々と変わる我が家の姿にS様も大変驚かれている様子でし...

LAPIASDESIGN
2020年3月22日読了時間: 2分
深夜の攻防(vs睡魔)
ブログの更新がままならず申し訳ないです・・ 実際家づくりは今日1月19日時点でほぼ最終段階中。 最後の迷走をくりひろげております (壁紙・キッチン&洗面所タイルなどの最終決定締め切り間際) 我が家の家づくり会議は主に深夜スタート。 子供達が寝静まってからじゃないと落ちついて思案できないので、睡魔と闘いながら、濃いコーヒーを片手にあーでもない、こーでもないとの超分厚いカタログ(主に壁紙)を何度広げては閉じ、広げては閉じ・・。気づくと寝落ちて朝がくる。 そんな日々を繰り返してなかなか決まらないのですよ!!! 担当Sさんにはご迷惑をおかけしてます(-_-;) 優柔不断夫婦でごめんなさい・・ 仕様決めはハウスメーカーによっては、着工前にすべて決めてしまうところもあるようです。ラピアスさんは段階的に決めていくので、建築中の家の中を見てから壁紙や床を決めることも可能! なんとも自由度がお高い! だからと言って我が家のように、締め切り間際にまだ決められないくらい迷わないようお気をつけください・・(*_*)
T.O
2020年1月19日読了時間: 1分


久々に来ました
子どもが体調を崩したりと、なんだかんだでじっくり見れたのは3週間ぶり。 外壁も今年中に貼られるみたいで、どんどん進んでます。 照明、壁紙などなど、まだ決めきれてなくて、ラピアスさんには申し訳ないです(T_T)
-
2019年12月15日読了時間: 1分


上棟式
本当は昨日でしたが、天気が良くないことで。。。打って変わって今日は雲ひとつない天気に! 大工さん10人がかりであっという間にここまで来ました。すごいなぁって何回もつぶやいてしまいました(笑)このあと、完成予定の3月まで無事にいきますように。。。
-
2019年11月23日読了時間: 1分
家づくりスタート
旦那さんと結婚して早8年=アパート暮らしすでに8年(-_-;) 夫婦二人暮らしから、長男が生まれ、長女が生まれ、賑やかになった我が家 子供の成長というのは本当に嬉しいものですが、その反面・・・ 増え続けるおもちゃ&絵本(ノД`)・゜・。 積みあがる衣服(ノД`)・゜・。 役目を終えたベビーベッド、バウンサー、ベビーサークル などなど(ノД`)・゜・。 これらがアパートの1部屋を物置部屋にするほど増幅( ゚Д゚) 片づけたい!⇒でも時間がない!⇒放置!⇒(ストレスたまる)⇒片づけたい! エンドレスな悪循環の日々を過ごし、気づいた訳ですよ マイホームを建てたい(狭いアパートでたい⇒本音) はい、やっと本題です。こうして我が家の家づくりがスタートしました
T.O
2019年11月5日読了時間: 1分


四日市新築住宅着工
先日、T様邸の地鎮祭がおこなわれした。 今回の計画は、ご実家の敷地内に新たに新築する計画です。 両親の近くに住むメリットもデメリットも当然ありますが、メリットの方が大きいのではないかと感じています。おじいちゃん、おばあちゃんは同じ敷地内にかわいい孫がいれば日々の生活も明るく...

LAPIASDESIGN
2019年11月1日読了時間: 1分
アフターサービス・保証
新築を考えている方の中には、デザインは地元の工務店の方が気に入っているが、後々の保証やアフターサービスなどに不安があり、大手ハウスメーカーで建築される方も少なくありません。大手ハウスメーカーの営業マンは、そこを武器に工務店潰しの営業トークを繰り広げます。そういった話を聞いた...

LAPIASDESIGN
2019年10月9日読了時間: 2分


木
日本の住宅で最も多く建築されてる木造です。 木造、字の通り構造部分は木で出来ています。 この世界は本当によく出来ていて、化石燃料を燃焼して発生する二酸化炭素や生物が生きる上で排出される二酸化炭素を吸収して成長します。 その二酸化炭素を吸収した木を使って住宅を建築します。...

LAPIASDESIGN
2019年8月19日読了時間: 1分


家づくりはじまたくなったら?
マイホームを購入される方の多くが何かのタイミングで考えだします。 では、最初に何をしますか? 多くの方が住宅展示場へ行ったり、土地探しのために不動産屋さんへ足を運ぶのではないでしょうか。 どれも間違いではありませんが、正解でもありません。...

LAPIASDESIGN
2019年7月6日読了時間: 2分
ブロック塀無料診断
2018年6月18日7時58分頃、大阪市北部を震源として発生した『大阪北部地震』 地震の規模を示すマグニチュードは6.1、震源の深さ13km、最大震度6弱 昨年、発生した大阪北部地震では大阪府高槻市の小学校でプールの目隠しの為に設置されていたコンクリート製のブロックが小学4...

LAPIASDESIGN
2019年7月5日読了時間: 2分


cooking class
四日市で建築させて頂いたU様がご自宅で料理教室を始められたと教えて頂きました。 打合せ段階から料理教室をしたい夢があるとお聞きしていました。 引渡しが3月の下旬でそこから3ヶ月後には教室を開始したので正直もっと先の話なのかと思っていたのですが、こんなに早く実現されてビックリ...

LAPIASDESIGN
2019年7月3日読了時間: 1分


後悔の少ない 間取りの作り方
ご相談いただくお客様のなかには、他の工務店で『プランニングはしてもらったがあまり気に入らなくて・・・』や『プラン変更を何度もして貰っても満足のいくプランが出なくて・・・』というお話をお聞きします。 これは、お客様と描き手(工務店)側とうまくコミュニケーションが取れていないの...

LAPIASDESIGN
2019年4月10日読了時間: 3分


工務店の種類
マイホームを考えるとき、まず最初に住宅展示場へという方が多いですが、基本的に住宅展示場に入っている会社は高価格帯の会社が多く手が出なくてマイホームをあきらめる方も多くみえます。 マイホーム建築は、住宅展示場に入っている会社だけではなく、地元の工務店や知り合いの大工に頼む方法...

LAPIASDESIGN
2019年4月6日読了時間: 3分


実邸見学
四日市市U様邸の完成見学会が無事終わり、予定よりたくさんのお客様にご覧いただくことができました。しかし、このU様邸アイデアや間取りなどたくさん参考になる事があったので、もっとたくさんのお客様にご覧頂きたかったとい思いもあります。...

LAPIASDESIGN
2019年4月4日読了時間: 1分
マイホーム完成!引渡し
ついに、ついにこの日がきました…もう待ちきれなかったこの日。 アパートは、ダンボールだらけ。 しまっているのか、片付けているのか不明な状態💦 朝早くに起きて、ケートラを借りてきて、 せっせと二人で車を6往復。わたしはかなり軽いものを担当(笑) ...

LAPIASDESIGN
2019年3月27日読了時間: 2分
マイホーム記録 完成まであとすこし!
実は昨日の夜、今あるアパートのベッドを解体して、 新しい家に運んでいました。 夜8時過ぎ…真っ暗だろうな〜とおもっていたら、家に灯りが…💡📷 電気屋さんに、遭遇。 こんな時間まで…📷 頭があがりません…。 一生懸命作業してくれている大工さんや、...

LAPIASDESIGN
2019年3月21日読了時間: 1分
マイホーム記録 黒板のペイント
今日はリビング階段横にある、黒板のペイント塗りに行ってきました! 中の作業させていただけるなんて、わくわく♪ 📷 📷 📷 ニ度、三度と重ね塗り。塗れば塗るほど、気になってなかなか終わらないループ🌀 とってもいい経験でした😊...

LAPIASDESIGN
2019年3月9日読了時間: 1分
bottom of page





