top of page

13.リクシル ~浴室編~

リクシルにはトータル5回も行くことになりました。

担当のお姉さんは、「だいたい皆さん3回くらいはこられますよ~」と仰ってましたが、それをはるかに超える5回も通ってしまい、いつも同じお姉さんに担当していただいたので、とても仲良くなった気がします。笑


さて、お風呂ですが、標準仕様はリクシルのリデアシリーズで設定されています。戸建てで選べるのはリデアORスパージュですが、リデアで十分と思っていました。


標準仕様から抜いたもの

・ミラーやシャンプーなどを置くマグネットアイテム


マグネットアイテムはネットにもたくさんあるので、自分でお気に入りのものをそろえることにしました。最近はほとんどの人がそのようにするそうです。


標準仕様から足したもの

・引き戸

・浴室自動洗浄


引き戸は、子どもたちを出し入れする際や将来の介護のことを思うと引き戸の方が便利だと思ったからです。ただ、引き戸にするとプラスオプションになり金額が上がるそうです。


自動洗浄については、実家が自動洗浄の浴槽を備えており魅力的だったので付けてみたのですが、こちらは定価だと30万円ほどかかるそうで・・・・しっかり見積もり金額も跳ね上がりました。笑 最後まで迷いましたが、結局外しました・・・

ちなみに、自動洗浄は対応できる給湯器が限られているそうで、建築会社にも確認が必要です。


もうひとつ迷った点が、浴槽エプロン一体型でした。エプロンが外れず隙間に水が入らないようになっているんだとか。ですがこれは、スパージュにグレードアップしないと付けられません。一度見積もりをとってみましたが、これこそびっくり金額だったのでやめました。

ちなみに主人が調べてみたところ、浴槽本体と外側の間に空洞は存在しているようで、水が入らないといっても、中のエプロンとの接地面がカビ?る事例をネットで見つけ出した事もあり、つけないという判断に至りました。


お風呂にはそこまでこだわりもなかったので、さくさく決められた方だと思います。

ree

コメント


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page