top of page

【コラム】注文住宅と環境負荷の本質とは?木材選びから考える“未来に負債を残さない家”

注文住宅と環境負荷の本質とは?

家を建てることは環境にとって本当に善か?注文住宅における環境負荷の真実と、未来に負債を残さない木材選び・構法の考え方を紹介。


注文住宅の環境負荷と木材選び――未来に“負債”を残さないための家づくりとは?


注文住宅は、自分たちの暮らしに合わせて自由に設計できる反面、建て方次第で大きな環境負荷をもたらす可能性があります。

例えば、断熱性能が不十分であれば冷暖房のエネルギー消費が増え、使用する素材によってはCO₂排出量の多い住宅になってしまうことも。さらには、30年程度で寿命を迎える家を建て替え続けると、そのたびに大量の廃材と資源が失われます。

このとき鍵を握るのが、木材の選定と設計思想です。木造住宅は本来、コンクリートや鉄に比べてCO₂排出量が少なく、再生可能資源として優れた素材です。しかし、防腐処理もされていない木材を使って、30年で腐らせて建て替える家は、“森林を浪費する住宅”に他なりません。

Lapias Designでは、国産の無垢材に加圧注入処理を施した「ハウスガード材」を構造部に使用。これにより、木材の耐久性を100年単位に引き上げることが可能になります。さらに、一体打ちベタ基礎や通気構法、高断熱・高気密な設計と組み合わせることで、注文住宅でありながら、環境負荷の少ない持続可能な住まいを実現しています。

注文住宅を選ぶということは、「どう暮らすか」だけでなく「どう未来に責任を持つか」でもある。環境に負債を残さず、木を育て、活かし、次の世代に繋ぐ。そんな家づくりが、これからの常識になるべきだと私たちは考えています。


家を建てることは、環境への“借金”かもしれない


住宅を建てるという行為は、一見すると前向きで希望に満ちたものです。しかしその一方で、膨大な資源とエネルギーを消費する“環境負債”でもあることをご存じでしょうか?

  • セメント・鉄・ガラス・断熱材の製造に伴うCO₂排出

  • 山林の伐採による生態系への影響

  • 解体時に発生する産業廃棄物や埋立ごみ

  • 適切な設計がされていないことによる早期建て替えの連鎖

このように、住宅は建てた瞬間から環境に対する“返済義務”を背負っているとも言えるのです。



Lapias Designが考える“環境負債を残さない住宅”とは?


Lapias Designでは、将来の世代に負債を残さない家づくりを、以下のように実践しています。

✅ 1)国産無垢材+防腐処理=ハウスガード材

  • 地元林業とも連携し、国産の無垢材を使用

  • 加圧注入による防腐・防蟻処理で構造体を100年スケールに延命

  • 公共インフラにも採用される信頼性の高い技術

  • 再建築・解体サイクルを減らし、森林資源の浪費を防止


✅ 2)一体打ちベタ基礎+湿気対策

  • クラックや湿気による構造劣化=早期解体リスクを回避

  • 耐久性の高い基礎をつくることで、改修ではなく継承できる住宅


✅ 3)通気構法+高断熱で、住まいの燃費を下げる

  • HEAT20 G2〜G3レベルの断熱性能で冷暖房エネルギーを大幅カット

  • 熱交換換気システムにより、湿度も温度もムダなく管理

🔁 高性能住宅は、「住んでいるだけで環境に貢献できる家」。


木を使う=環境に優しい? その答えは“設計次第”


「木造住宅=エコ」と思われがちですが、それは“前提が整っていれば”の話です。

❌ 間違った木材利用:

  • 無処理材を使用し、30年以内に腐朽・交換

  • 断熱性能が低く、冷暖房で化石燃料を多用

  • 30年で解体・廃材として焼却処理

✅ 正しい木材利用:

  • 長寿命設計(防腐・通気・構法設計)

  • 高断熱・高気密+計画換気

  • 「暮らしながらカーボンオフセットする家」

Lapias Designの木造住宅は、「腐らない設計」×「燃費が良い空間」という視点で、素材の価値を最大限引き出す“本物のエコ住宅”を目指しています。



まとめ|「建てる=環境負債」にならない家を


これからの家づくりに必要なのは、「いかに安く建てるか」や「見た目がオシャレか」ではなく、「いかに環境負債を残さないか」という問いに、まっすぐ答えられる設計です。

🌱 地球に借金を残さない家。それが、Lapias Designが提案する“100年後にも評価される住宅”のかたちです。

コメント


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page