top of page

【コラム】注文住宅で後悔しない!流行り廃りに左右されないタイムレスデザインの極意

注文住宅のデザインで後悔しない!流行り廃りに左右されないタイムレスデザインの極意

注文住宅のデザインで失敗しないために。流行り廃りに左右されないタイムレスデザインの条件や後悔しない家づくりのヒントをプロ目線で徹底解説します。


注文住宅のデザインに潜む「流行り廃り」の落とし穴


注文住宅を建てるとき、多くの人が雑誌やSNSで見かけた最新の流行を取り入れたくなります。しかし、家は数十年住むもの。流行に強く左右されたデザインは、数年で「なんだか古い」と感じるリスクが大きいのです。具体的には

  • 奇抜な配色

  • 目立ちすぎる装飾

  • 一時的に人気の間取りなどは、後から住み手のライフスタイルが変わったときに不便になり、後悔の原因になることも少なくありません。



注文住宅で後悔しないための「タイムレスデザイン」とは


タイムレスデザインとは、時代に流されない普遍的な美しさを持つデザインのこと。「引き算の美学」とも呼ばれ、不要な装飾や奇抜さを排除し、シンプルで機能性の高いデザインを追求する手法です。たとえば

  • 落ち着いたベースカラー

  • 無垢材や塗り壁など素材感のある仕上げ

  • 直線的で整ったファサードといった要素は、飽きずに長く愛着を持って住めます。また、タイムレスデザインは住む人のライフスタイルの変化にも対応しやすく、将来的にリフォームや住み替えをする際にも評価が落ちにくいというメリットがあります。



引き算デザインの世界的な実例


「引き算=タイムレスデザイン」の思想を語るなら、世界的な名建築家の事例は非常に参考になります。

ル・コルビュジエ / サヴォア邸白く水平ラインを強調した外観で、無駄のないピロティ構造と連続窓が特徴。構造美そのものをデザインに昇華した代表例。

ル・コルビュジエ / サヴォア邸
ル・コルビュジエ / サヴォア邸

ミース・ファン・デル・ローエ / ファンズワース邸ガラスと鉄骨のシンプルな箱型で「Less is more」を体現。素材と構造だけで完結させたミニマル建築の金字塔。

ミース・ファン・デル・ローエ / ファンズワース邸
ミース・ファン・デル・ローエ / ファンズワース邸

安藤忠雄 / 住吉の長屋コンクリート打ち放しの質感を最大限に活かし、余計な装飾をすべて排除。自然光や風の通り道を重視した計画。

安藤忠雄 / 住吉の長屋
安藤忠雄 / 住吉の長屋

ジョン・ポーソン / Pawson House白壁・木・石を組み合わせ、光と影で魅せる。装飾で飾るのではなく、空間そのものを美しく見せる設計。

ジョン・ポーソン / Pawson House
ジョン・ポーソン / Pawson House

注文住宅で引き算のデザインを活かすには


上記の巨匠の思想を参考にしながら、実際の注文住宅に落とし込むには

✅ 軒や庇を薄く、線をシャープに

✅ 窓の縁を強調しすぎないサッシ選び

✅ 塗り壁や木目など素材感を見せる外壁

✅ 配色をベースカラー+差し色に抑える

✅ 照明計画も装飾より必要な光だけを意識といった工夫が重要です。

さらに「間取り」も引き算で考えます。

  • 回遊できるシンプル動線

  • 個室を細かく区切りすぎない大きな空間

  • 収納は見せない工夫こうしたポイントを押さえると、長く住んでも家族構成が変わっても対応できる柔軟性が高まります。



後悔しない注文住宅のタイムレスデザイン|流行り廃りに左右されない家づくりの極意


注文住宅で自分らしいデザインを取り入れたいと思うのは当然のこと。しかし流行に寄りすぎると、将来的に飽きたり古さを感じて後悔してしまうことがあります。だからこそおすすめしたいのが、タイムレスデザイン。シンプルさをベースに、素材や形の美しさを引き立てることで流行り廃りに左右されない「普遍性」を実現します。

たとえば

  • 塗り壁や無垢材の自然素材

  • ベージュやグレーなど中間色の外観

  • シンプルで回遊性のある間取りなどは、どの世代にも長く愛されるタイムレスデザインの代表例です。

さらにタイムレスデザインの注文住宅は

✅ 将来のメンテナンスコストを抑えやすい

✅ ライフステージの変化に柔軟に対応できる

✅ 中古市場でも評価が下がりにくいといった大きなメリットがあります。

つまり、後悔しない家づくりの最大のポイントは「流行り廃りに左右されないデザイン」をベースに据えること。そこにほんの少し自分らしさをプラスしていく。これが、一生ものの注文住宅を手に入れるための極意といえます。



タイムレスデザインを実現する注文住宅の具体アイデア


外観デザインのヒント

  • シンプルな片流れ屋根

  • 素材感を活かした塗り壁

  • 過度に飾らない庇や軒先


内装デザインのヒント

  • 無垢フローリング

  • 直線を意識した建具

  • ナチュラルな色味のクロス


間取りのヒント

  • 将来可変性のある間取り

  • 生活動線をシンプルに

  • 大きな収納空間をまとめて確保



まとめ|注文住宅のデザインで後悔しないために大切なこと


注文住宅は自由度が高いからこそ、デザインで後悔する人も少なくありません。だからこそ「タイムレスデザイン」をベースに据え、そこに暮らしの変化を受け止める柔軟さを取り入れることが後悔しないための最大のポイントです。

最終的には、

▶︎ シンプルで上質

▶︎ 素材感を活かす

▶︎ 長く住んでも色褪せない

という視点を大切に、プロと一緒に相談しながら家づくりを進めてみてください。

コメント


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page