top of page

⑤三重県の工務店見学

スーモカウンターに紹介してもらい、三重県の工務店(北山建築)のお話も聞きました。


聞くきっかけになったのは

・インスタグラムで見た家の感じが好みに合っていたから

・社長のyou tubeのお話が分かりやすく、考え方に共感できたから

でした


1回目はオンラインで社長自ら打ち合わせいただき

会社の歴史や理念についてうかがいました。

その際に、パッシブデザインという言葉に出会いました。


パッシブデザインとは、自然のエネルギー(太陽の光・熱、風など)を活かして快適な住空間をつくること


ですが、実際にパッシブデザインで設計する過程を紹介していただき

光の入る角度や風の吹く向きを計算し、季節ごとに家のなかの気温の変化を推測していました。

田舎に家を建てるので、自然を取り入れて暮らすことも魅力的に感じましたし

実際、心地よい風が吹く家にしたいと思ったので、検討のひとつとなりました。


この頃には大手メーカーは除外となり、三重県内の工務店を探そうと検索サイトでかなり調べましたが

HP上に性能について詳しく記載している工務店は多くなく、どうやって会社を探せば?と迷子になっておりました。




関連記事

すべて表示
④建築業界に対して

YouTubeやSNSで情報収集を始めて少したった頃から「なんか、人によって言っとること全然違う、、、?」という思いが強くなってきました。 例えば、Aというyoutuberは、 「窯業系サイディングはダメ、ガルバ最強!断熱材は現場吹き付けのものしか使っちゃいけません!」 かたやBというyoutuberは、 「最近の窯業系サイディングはむしろ高性能、金属系サイディングは時代遅れ!断熱材はグラスウール

 
 
 
③一条工務店の見学

スーモカウンターで紹介してもらった、一条工務店に行きました。 ここで今後の家づくりの軸が出来上がっていきます。 まず、一条工務店の見学後、夫は一条信者に変身しました。 惹かれた点はやはり、一条工務店の「家は性能」というスタンスです。 ・トータルのランニングコストが抑えられる点 ・断熱性、気密性が高いことによる暮らしやすさ ここに共感した背景としては、 子供の時に住んでいた一軒家があまりにも寒かった

 
 
 
②ハウスメーカー・工務店選び

まず、我が家の状況をご紹介したいと思います。 家族構成 夫 36歳 妻 36歳 長女 4歳 長男 2歳 ・夫の趣味でキャンプグッズがたくさんある ・来春に伊勢市へ引っ越し予定のため、妻は在宅勤務メインの働き方になる ・現状は県外に住んでいるので、オンラインで打ち合わせを行いたい といったところです。 まず我が家はスーモカウンターへ行きました。 そこで予算感やどのような家を建てたいかを伝え、 3社ほ

 
 
 

コメント


IMG_0849.JPG

​資料請求

S_7439828782989.jpg

モデルハウス見学

Model House
2 時間

​LAPIAS DESIGN Co., Ltd.

ラピアス デザイン 株式会社

​三重県津市安濃町東観音寺384-3

TEL 059-261-7828

Copyright ©ラピアスデザイン株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page