top of page
検索


変形地の土地選びで後悔しない!条件が悪い土地の価格・設計メリットを最大化する方法
変形地の土地選びで後悔しないコツ。条件の悪い土地の価格や設計の工夫で資産価値を高める方法を詳しく解説!

LAPIASDESIGN
7月13日読了時間: 5分


【コラム】引き算の美学で叶えるシンプルデザインの注文住宅 〜家具が入る前は寂しいくらいがちょうどいい〜
家具が入る前は寂しいくらいがちょうどいい。引き算の美学でつくるシンプルデザインの注文住宅を解説。

LAPIASDESIGN
7月12日読了時間: 3分


【コラム】建築家に頼んだのに失敗した?注文住宅の間取りで後悔した人の共通点
「建築家に頼めば、注文住宅の間取りで失敗はないはず」そう考える方は多いでしょう。しかし現実には、建築家に任せたのに住み始めて後悔した人も少なくありません。
なぜ理想の注文住宅で間取りの後悔が起きるのか。その背景には、建築家だからこそ陥りやすい“思い込み”と施主側の「おまかせ」に潜む落とし穴があります。
この記事では、建築家に頼んだのに失敗し、注文住宅の間取りで後悔した人の共通点と後悔しないために必要な視点をお伝えします。

LAPIASDESIGN
7月11日読了時間: 4分


【コラム】後悔しない家づくりの秘訣~ファーストプラン・家づくりノート・真の建築士の選び方~<注文住宅 間取り>
注文住宅の間取りで後悔しないために。御用聞き設計士に注意し、家づくりノートとファーストプランの活用法を建築士目線で詳しく解説。

LAPIASDESIGN
7月10日読了時間: 4分


【コラム】世界の建築家が評価する日本の住宅デザインと住宅の未来像
世界の建築家の評価をふまえ、日本の住宅デザインと住宅の未来を探る。文化性と性能の融合による住まいのヒントを提案。

LAPIASDESIGN
7月9日読了時間: 5分


【コラム】注文住宅で後悔しない!流行り廃りに左右されないタイムレスデザインの極意
注文住宅のデザインで失敗しないために。流行り廃りに左右されないタイムレスデザインの条件や後悔しない家づくりのヒントをプロ目線で徹底解説します。

LAPIASDESIGN
7月8日読了時間: 4分
今日で40歳になりました 〜幼い夢と、独立8年目のいま思うこと〜
今日、40歳の誕生日を迎えました。いま私は、幼稚園の頃から憧れていた「建築」に携わる仕事をしています。
もともとは、大工さんに強い憧れを持っていました。大きな材料を担ぎ、様々な道具を駆使して建物をつくりあげる姿がとても格好良く見えたのです。
ですが中学の技術の授業で、一人掛けの椅子を作る課題に挑戦したときのこと。完成した椅子はガタガタで、座ると脚が揺れて安定感がまるでありませんでした。「この自分が大工として家を建てたら…」と想像するとゾッとして、そこで大工さんになる夢はあきらめました。

坂 大輔
7月8日読了時間: 3分


【コラム】持ち家のリスクは本当に怖い?今の時代に合わせた“現実的”な家づくりのヒント
マイホーム購入は、多くの方にとって人生で一番大きな買い物です。その分、「持ち家 リスク」と言われる不安も数多く耳にします。
ですが、本当に持ち家は危険なのでしょうか?実は、正しく備えればリスクを大幅に減らすことができ、さらに持ち家だからこそ守れる安心感もあります。
今回は、変化の激しい今の時代に合わせて、後悔しないための現実的な家づくりの考え方をお伝えします。

LAPIASDESIGN
7月7日読了時間: 4分
LIXILショールーム見学② 〜トイレ〜
さて、前回に続いて、、 LIXILショールーム、洗面の次に見せていただいたのは トイレのコーナー。 トイレ一つとっても沢山あるようで、、 パッと見私には違いのわからないトイレが たくさん並んでいました。 この日は最初に見積もりで組まれていたものを...
ahpfl1806
7月7日読了時間: 2分


【コラム】推し活に最適な家とは?推し活部屋・間取り・防音まで完全ガイド
推し活に強い家とは?
収納・配信・防音・間取りなど、推し活を快適に楽しめる住まいの工夫を詳しく解説します。

LAPIASDESIGN
7月6日読了時間: 3分


瀧川の好きな甘いもの🥰
こんにちは! 最近は陽が落ちてからも暑いせいで 愛娘ポメラニアンが全然お散歩してくれないと 嘆いているコーディネーターの瀧川です🤗 もふもふは抱っこしたらこちらも暑い。 頼む、頼むから自分で歩いてくれ...。 (きっと全世界のママさんパパさんが思うことランキング殿堂入り)...

瀧川 理恵
7月6日読了時間: 1分


【コラム】家は今すぐ建てるべき?それとも貯金してから?後悔しない最適なタイミングを徹底解説
「家を建てたいけど、頭金を増やしてからの方がいいのか、それとも今すぐ建てるべきか?」多くの方が迷うテーマです。ただ、ここ数年の住宅価格の推移は想像以上に大きく、坪単価60万円→80万円超と大幅に上昇し、ちょっとこだわると坪単価100万円超も珍しくない時代です。今後も年5%程度の上昇が続くと予測されています。「頭金を貯めている間に価格がさらに上がる」リスクを含め、後悔しない家づくりのタイミングについて徹底的に解説します。

LAPIASDESIGN
7月5日読了時間: 4分


【コラム】家 世代間ギャップに潜む落とし穴 〜親と子の理想がズレる理由と対策〜
家づくりは、一生に一度の大きなプロジェクトです。だからこそ、家族や親からのアドバイスや支援がありがたいと感じる人も多いでしょう。しかし、その「ありがたさ」が時にプレッシャーになり、親と子の価値観のズレからトラブルに発展するケースが少なくありません。
この記事では、「家は親のために建てるのか、それとも自分たちのために建てるのか」というテーマを軸に、世代間ギャップの背景と、後悔しない家づくりのヒントを解説します。

LAPIASDESIGN
7月4日読了時間: 3分


【コラム】住宅ローン金利は今後どうなる?家を建てるタイミングの考え方 ≪三重 注文住宅≫
住宅ローン金利の動向と家を建てるベストなタイミングを三重の注文住宅視点で解説。金利変動の影響や注意点も詳しく紹介。

LAPIASDESIGN
7月3日読了時間: 2分


【コラム】光熱費が30年でここまで変わる!家の性能と生涯コストの関係 ≪三重 注文住宅≫
三重 注文住宅の性能で光熱費は30年で数百万円差に。断熱・気密性能と生涯コストの関係を詳しく解説。

LAPIASDESIGN
7月2日読了時間: 3分


「お家ノート」が理想の住まい作りのカギ!
「お家ノート」とは、お客様の理想の暮らしや叶えたいこと、今のお住まいのお悩み、好きなインテリアや色味などを自由に書き留めていただくノートです。 ノートを拝見しながらヒアリングを進めると、ご夫妻それぞれのこだわりや、家族みんなが快適に暮らせる工夫など、たくさんのヒントが見えて...

坂 絵里菜
7月2日読了時間: 2分


【コラム】徹底比較!注文住宅・建売・中古・マンション・賃貸…6つの住宅の種類をわかりやすく解説 ≪住宅の種類 比較≫
住宅の種類には注文住宅・建売・中古・分譲マンション・賃貸など6タイプ。それぞれのメリット・デメリットを比較して最適な選び方を解説!

LAPIASDESIGN
7月1日読了時間: 3分


【コラム】後悔しない外壁選び!人気5種類を徹底比較 ≪外壁 種類 比較≫
外壁選びで失敗しないために、ガルバ・サイディング・塗り壁・タイルの違いを7項目で徹底比較!耐久性・コスパ・意匠性も解説。

LAPIASDESIGN
6月30日読了時間: 3分


【コラム】「何が正解か分からない…」家づくり迷子が増えている理由 ≪三重 注文住宅≫
「情報が多すぎて迷う…」そんな家づくり迷子が増えています。三重で注文住宅を建てたい方へ、信頼できる判断軸をお伝えします。

LAPIASDESIGN
6月29日読了時間: 2分


【コラム】“遊び心ある家づくり”が暮らしを豊かにする理由 ≪三重 注文住宅≫
三重で注文住宅を建てるなら“遊び心ある家づくり”を。子どもも大人も楽しく過ごせる家の工夫と、設計のヒントを詳しく解説。

LAPIASDESIGN
6月28日読了時間: 4分
bottom of page





